fc2ブログ

プロフィール

ひこ

Author:ひこ
・メガネ(アイパッチ)好き
・おでこ好き
・褐色好き
・アニメ好き
・ゲーム好き
・マンガ好き
・レトロゲーム好き
・デコゲー好き
・MSX好き
・海外ドラマ好き
・カラオケ好き
・アニソン好き
・ゾンビ好き
・カレー好き
・炭酸と乳製品好き
・らくがきとかします。

このブログじゃそんなこと話してます
ピクシブとかもやってます。

XBOX360 ゲーマータグ

ピクシブ

読了本棚

読んだ本の本棚

モンハン支援

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

2009/08/03 (Mon) XBOX360 アローン・イン・ザ・ダーク

ちょっと前のゲームになってしまいますが360版のアローン・イン・ザ・ダーク(以下アローン)を購入しました。

元祖ポリゴンホラーADVのあん畜生です。
世間ではバイオバイオ言ってますが私にとっても歴史的に言ってもこっちが本家。
その新作がこいつになります。ナンバリングはされていませんがシリーズ5作目になります。

今回はセントラルパークに封印された何かが暴れだしちゃって大変なことに。
今日もカーンビーは奔走します。

アローンの醍醐味は作品に漂う怖さと頭を使う謎ときだ。今回もそれは継承されているが
必要性のあまり高くない戦闘も増えてしまったのは残念な感じがします。
近年のホラー系ゲームの影響なのでしょうか。過去の作品はいかにそれらの戦闘を避けるかが
面白さの一つで全体の戦闘シーンは限られたものでした。それがまたよかったのですが…。

操作性もちと悪いのが難点。これだけでゲームの面白さがちょっと下がってしまいますね。
三人称の視点(キャラクター全体を後ろからみる視点。バイオなど)で進めたいのですが
肝心なところは一人称視点(FPSゲーム等の視点)のほうがはるかに遊びやすく
謎ときなどでも重宝してしまう点が多々あります。

と、色々と文句を書いてしまいましたが面白いっことには変わりないです。
序盤のホテルからの脱出まではとても緊張感があります。
また今作の特徴として携帯するアイテムを組み合わせて新しい効果を持つアイテムを
作り出せるのも特徴。

燃料の入ったボトルは地面にまいて火をつける事もできれば投げつけたところを
銃で撃つことで爆発させたり、布を口に詰めることで時限式の簡易爆弾を作ったりできます。
これらをどう使うかも進めていく上での面白さとなっています。

現在後半戦の真ん中辺り。終わり方次第で評価が割れるかもしれないけどとりあえず
楽しんでプレイしようと思ってます。

ちなみにこのゲームの歴史は結構古く、1992年に一作目が発売。
このときPCは486マシンでDOSベースwフロッピーで遊んでいました。
一応すべてのシリーズをプレイしてますが2と4作目は未クリア。いつかクリアしたい。


ちなみにこの画像は一作目と最新作の主人公。ちなみに同一人物ですw
カーンビー1
カーンビー5

関連記事
スポンサーサイト



ゲーム | trackback(0) | comment(0) |


<<おっちたら すっぐ死ぬ スッペランカ~♪ | TOP | ドラクエ9 地味にクエスト中>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://zombierider.blog99.fc2.com/tb.php/6-42aeec1b

| TOP |

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

最新記事

最新コメント

とてちてとてちて

みつどもえ総選挙

最新トラックバック

月別アーカイブ

ブロとも一覧

数え唄♪