定期購読始まるまで安定供給出来るお店を発見。
しかしそのためには電車賃がかかるため低下よりちと高くつくはめに…。仕方がない。
毎週毎号作っているけど号によってはビス数本で終わり。時間五分とかザラなので写真がたまっていた。
端折ってまとめてメモっておく。
今回は比較的作りがいのある号が。
7からは右腕制作が始まります。テストボードを使いサーボに番号を設定。
動作確認後右手から肘の部分になるサーボを組み込み。
サーボ可動部分にパーツをしっかりとはめ込む。ちょっときつ目なのでしっかりとはめ込むのがミソ。
上腕部分のガワまで作ります。関節等の外装パーツの隙間などに配線が上手く隠れるようになってます。
ケーブルがごちゃごちゃしてくるなかで見た目も考えて作られていると感心。
最後にサーボケーブルに絶縁のテープはって終わり。次号はサーボ一個だけ…。
右腕はまだ完成しません。長いなぁ。
シンプルなパーツは一気に作って中の電子部分や制御関連はじっくりと触っていきたいですね。
週刊ロビ | trackback(0) | comment(0) |